太極拳– tag –
-
「腱鞘炎の痛み」に関係している懐とは?自分で出来る身体運用の感覚
腱鞘炎になった事がありますか?という問いに「はい」と答える人は現代日本では多いと思います。当たり前になったデスクワークやスマートフォンの普及によって、日本人の約10%が生涯で一度は腱鞘炎を経験するというデータもあるくらいです。 「腱鞘炎」は... -
人は無意識で緊張することはできるが、無意識で脱力することはできない・・のか
人は無意気に緊張することはあっても、自然に脱力をすることは、ほぼありません。 競技やプレゼンなどの緊張をする場面で人は深呼吸をして脱力をしようとしますが、生理学的に肉体的な脱力は非常に難しく、その効果が出る人は多くはないでしょう。 しかし... -
太極拳と後ろ歩き
左右倒巻肱(ザオヨウダオジェンゴン) これは簡化24式太極拳の第6式になるのですが、套路で唯一後ろ歩きで進むという動きをします。 この後ろ歩きというのがとても重要なポイントで、バランス力の強化、そのバランスをとるための筋力。とくに殿筋群やハム... -
太極拳初級指導員の資格を取得しました
太極拳初級指導員の資格を取得しました。 整体師としてのジレンマで、来院された方の施術やアドバイスはできるのですが、やはりストレスの多い現代社会では、良い状態を維持し続けるのは難しいという現実があります。 そんなこともあり、来院された方の施...
1