腰痛は、現代人にとって非常に身近な悩みのひとつですね。ただ一口に腰痛と言ってもその種類は多岐にわたり、原因も様々です。代表的な腰痛の種類について考えてみましょう。
腰痛の分類
腰痛は、大きく分けて以下の2つに分類できます。
特異性腰痛
特異性腰痛とは、原因となる病気が特定できる腰痛のことです。画像検査(MRI、CTなど)や血液検査などにより、明確な病名が診断されます。原因が特定できるため、その原因となる病気に対する治療を行うことで、腰痛が改善されることが多いです。
主な原因となる病気
- 椎間板ヘルニア: 椎骨の間にあるクッションの役割をする椎間板が飛び出し、神経を圧迫することで痛みや痺れが生じます。
- 腰部脊柱管狭窄症: 脊髄が通る脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されることで痛みや痺れ、歩行困難などが起こります。
- 腰椎分離症・すべり症: 腰椎が部分的に骨折したり、ずれたりすることで、神経を圧迫し、痛みや痺れが生じます。
- 圧迫骨折: 骨が弱くなることで、椎体がつぶれてしまい、痛みが生じます。
- 腫瘍: 脊椎や脊髄に腫瘍が発生することで、痛みや神経症状が出ることがあります。
特徴
- 原因となる病気が特定できる
- 画像検査で異常が確認できる
- 特定の体勢や動作で痛みが強まる
- しびれや感覚異常を伴うことがある
非特異性腰痛
非特異性腰痛とは、原因となる病気が特定できない腰痛のことです。画像検査などを行っても、明確な異常が見つからないことが多く、原因は多岐にわたります。
主な原因
- 筋肉や靭帯の損傷: ぎっくり腰など、急に強い力が加わって筋肉や靭帯を損傷することで痛みが出ます。
- 姿勢が悪い: 長時間のデスクワークや猫背など、悪い姿勢が続くことで、筋肉が緊張し、痛みが出ます。
- ストレス: ストレスが原因で筋肉が緊張し、痛みが出ることがあります。
- 生活習慣: 運動不足、喫煙、飲酒など、生活習慣が原因となることもあります。
特徴
- 原因となる病気が特定できない
- 特定の検査で異常が見つからないことが多い
- 痛みだけでなく、こわばりやだるさを感じる
- 長期にわたって続くことがある
非特異性腰痛の種類
非特異性腰痛には、以下のような種類があります。
- 椎間関節性腰痛: 椎骨の間にある関節が炎症を起こすことで痛みが出ます。
- 椎間板性腰痛: 椎骨の間にある椎間板が変性して痛みが出ます。
- 仙腸関節性腰痛: 仙骨と腸骨が接合する仙腸関節に炎症が起こることで痛みが出ます。
- 筋筋膜性腰痛: 筋肉や筋膜が緊張し、痛みが出ます。
腰痛の種類
特異性腰痛には、以下のような種類があります。
- 腰椎椎間板ヘルニア: 椎間板が飛び出し、神経を圧迫することで痛みが出ます。
- 腰部脊柱管狭窄症: 脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されることで痛みが出ます。
- 骨粗鬆症と圧迫骨折: 骨が弱くなり、骨折することで痛みが出ます。
- ぎっくり腰 (急性腰痛): 急な動作によって筋肉や靭帯が損傷し、痛みが出ます。
両者の違い
項目 | 特異性腰痛 | 非特異性腰痛 |
---|---|---|
原因 | 特定できる | 特定できない |
画像検査 | 異常が見られる | 異常が見られないことが多い |
症状 | 痛み、痺れ、感覚異常など | 痛み、こわばり、だるさなど |
治療 | 原因となる病気に対する治療 | 対症療法、生活習慣の改善など |
その他の腰痛の原因
- 脊椎の周囲から来る腰痛: 筋肉、内臓など、脊椎の周囲の組織が原因となる腰痛。
- 加齢による変化: 椎間板や椎間関節の変性、筋力低下などが原因となる腰痛。
- 姿勢が悪い: 長時間のデスクワークや猫背など、悪い姿勢が原因となる腰痛。
腰痛の症状
腰痛の症状は、原因によって異なりますが、一般的には以下の症状が見られます。
- 痛み: 腰に鈍痛や鋭痛を感じる。
- しびれ: 足に痺れを感じる。
- 痛みやしびれの放射: お尻や足に痛みやしびれが放射する。
- 歩行困難: 歩くのが困難になる。
腰痛の治療
腰痛の治療法は、原因や症状によって異なります。
- 保存療法: 薬物療法、物理療法、運動療法など。
- 手術療法: 保存療法で改善が見られない場合に行われる。
腰痛の予防
腰痛を予防するためには、以下のことが大切です。
- 正しい姿勢を保つ: デスクワーク中や立ち仕事中の姿勢に注意する。
- 適度な運動: 筋力トレーニングやストレッチなどを行う。
- 体重管理: 肥満は腰痛のリスクを高めるため、適正な体重を維持する。
- 生活習慣の改善: 喫煙や飲酒を控え、バランスの取れた食事を心がける。
さいごに
腰痛の種類は多岐にわたり、原因も様々です。ご自身の症状がどの種類に当てはまるのか、気になる場合は、早めに医師に相談しましょう。
猫背は便秘を増長する・・の
便秘はどうしてなるの?という疑問は古今東西見回してみても、完全解決には至ってないのではないでしょうか。原因に関してもこれだと一口に言えるものではなかろうかと…