rirafuku - Author -
-
チャクラ
チャクラを介した施術例
実際にチャクラを介して施術をした例をあげてみます。初めての来院のAさん。以前にエネルギー系の施術を受けているので、特に抵抗もなく施術を始めました。エネルギーを探っていたら第五チャクラの辺りでエネルギーの抵抗が低くなり、ふわっと手が落ち第三... -
雑記
SNS通知が心と体に与える影響とは?
良くも悪くもSNSは、現代の生活に欠かせない存在となりました。それに伴い日常的に受け取る通知は、数えればキリがない程に多くなっています。そんなSNS通知は私たちの心や体にどのような影響を与えているのでしょうか?SNS通知が私たちの心理や脳に与える... -
心
現代社会のストレスを軽減する方法:心と体を守る実践的アプローチ
現代社会のストレスとその対策:心と体の健康を保つための実践的アプローチ現代社会はストレスの連続です。日々押し寄せる情報や「こうでなければならない」という思い込みの強要により、精神的に弱い人は気が付いたら心に余裕がなくなり、気力や体力が低... -
肉離れ
肉離れ:なぜ癖になるのか?
肉離れという怪我。名前だけ聞くと何だか恐ろしそうですが、意外と日常の中に潜んでいる怪我の一つです。当院でも肉離れになり、専門医にかかった後に予後のケアとして通われるお客さまをみる事は、さほど珍しくはありません。肉離れは、スポーツや日常生... -
過緊張
緊張した時の3つの対処法:緊張は必要な反応
「人前に出ると緊張する」という経験は、多くの人が共感できると思います。私自身とても緊張しいなので、慣れ親しんだ間柄でも人数が多くなると放しづらくなります。例えば何に数回整体勉強会を開くのですが、10年以上のつき合いのある仲間なのに登壇した... -
雑記
大人になっても気が短い人の心理と特徴:学術的な視点からの深掘り
あなたの周りにいい大人なのにやたら気が短い人っていませんか?会社や家族・親戚、友人関係などの中に何故か一人くらいいますよね?私はそっとその人から離れることにしていますが、どうしても離れがたい関係性というのもあるので困ったものです。さて、... -
過緊張
なんで同じ姿勢でいると体が固まるの?筋膜と筋膜炎
普段の生活の中で立っている、座っているどちらが多いですか?ずっと座っているのならチョッとだけ生活を変えてみて下さい。そのままだと体のあちこちにトラブルが起きるかも知れません。座るという動作に限らず日常生活の中で、長時間同じ姿勢を続けるこ... -
未分類
突発性難聴とは?
突発性難聴(Sudden Sensorineural Hearing Loss, SSHL)は、突然に片耳または両耳の聴力が失われる疾患で、原因が明確でないことが特徴です。発症は72時間以内に起こり、感音性難聴(sensorineural hearing loss)の一種に分類されます。年間10万人に1〜2... -
HSP
ミラーニューロンとHSPの関係
まず、ミラーニューロンとは、脳科学や心理学において非常に興味深い神経細胞で、他人の行動を観察したときに自分もその行動を実行しているかのように反応する神経細胞の一種です。例えば、誰かが手を伸ばしてコップを掴む様子を見たとき、ミラーニューロ... -
雑記
日本における不眠がもたらす社会損失とは?
「よく眠れていますか?」幸い私は「眠る」という事に関して苦労をしたことがないのですが、現代社会において不眠や睡眠不足はかなり深刻な問題になっています。というのも不眠や睡眠不足が個人の生活に悪影響を与えることは広く知られているのですが、そ...