HSP– tag –
-
【完璧主義】実は危険信号?身体と心の不調の原因を探って自分と上手に付き合おう
「完璧主義」は高い目標達成や自己成長をもたらす性格であり特徴です。 ですが、常に完璧を求めることは、過度なストレスをかけ続ける事と同義であり、時として自己肯定感の低下を引き起こす可能性すらあります。 整体院の視点から、完璧主義の功罪を少し... -
踏み台昇降のススメ:シンプルだけど効果的!老若男女問わずどんな人にも最適な運動
場所を取らずに楽にできる運動はありませんか?という質問をしばしば頂くのですが、その際に提供する運動の一つが踏み台昇降です。踏み台昇降は、「シンプルな動きなのに驚くほど効果的」という特性を持った万能エクササイズです。この記事では、踏み台昇... -
二元論が私たちに与える悪影響:脳の思考パターンを知ることで単純化されやすい思考から脱却をしよう
物事を「善悪」「白黒」のように、二つの対立する側面でしか考えないことを「二元論」と言います。 二元論は、複雑な問題を簡単に理解できるため、判断を速く下す際に役立ちます。例えば、「この仕事は良いか悪い?」という問いに対して、「良い」か「悪い... -
過去への執着がもたらす心身への影響
過去への執着は、誰しもが経験する感情であり、必ずしも悪いことばかりではありません。しかし、それが過度になると、心の健康や日常生活に様々な悪影響を及ぼす可能性があります。わかりやすく、心理学、脳科学、生理学の3つの視点から、過去への執着がも... -
自分の本音を隠すことが体に与えるダメージ
私を含め、社会生活の中、様々な場面で自分の本音を隠すことがあります。しかし、この一見些細な行動が、私たちの身体に深刻な影響を与えている可能性があることをご存知でしょうか? 心理学の研究では、長年、心の状態が身体に大きな影響を与えることが示... -
体外離脱体験と共感:脳科学が解き明かす神秘と社会への貢献
えっ?と思う話ですが、体外離脱体験で共感力が高まるという研究結果があります。 体外離脱体験(Out-of-Body Experience, OBE)は、古くから様々な文化で報告されてきた神秘的な現象です。一般的にはオカルトに分類されていますが、近年、脳科学の発展に... -
日光浴の健康効果
「日光浴」と聞くと陽キャ達の専売特許ような印象を受ける人も多いとは思いますが、日光浴は、私たちが健康に過ごすためのメリットが沢山あるんですね。それでは、日光浴がもたらす驚くべき健康効果と、安全に日光浴を楽しむための注意点についてご紹介し... -
日記を書くことがHSPにとって良い理由
メンタルをゴリゴリに削られる現社会で心を平穏に保つのはとても大変ですよね。整体をしているとHSPに限らず何かの切っ掛けでメ心が崩れてしまう方の話を実際に多く聞きます。今回はそんな社会の中でHSPの人が日々の生活で感じる多様な感情を整理し、心の... -
現代社会のストレスを軽減する方法:心と体を守る5つの実践的アプローチについて
現代社会のストレスとその対策:心と体の健康を保つための実践的アプローチ 現代社会はストレスの連続です。日々押し寄せる情報や「こうでなければならない」という思い込みの強要により、精神的に弱い人は気が付いたら心に余裕がなくなり、気力や体力が低... -
緊張した時の3つの対処法:緊張は必要な反応
「人前に出ると緊張する」という経験は、多くの人が共感できると思います。 私自身とても緊張しいなので、慣れ親しんだ間柄でも人数が多くなると放しづらくなります。例えば何に数回整体勉強会を開くのですが、10年以上のつき合いのある仲間なのに登壇した...