健康– category –
-
健康
寒暖差が人体に与える悪影響
近年、地球温暖化の影響なんですかね、気候の変動が激しくないですか?当院でも寒暖差で身体の不調に悩む人が来院されています。では寒暖差が人体に与える悪影響について、考えてみましょう。 寒暖差が人体に与える直接的な影響 寒暖差は、私たちの体を恒... -
健康
松葉生活のコツと注意について考えてみる:足の怪我は日常の中で突然訪れる
8月最終の台風の日に左足首の靭帯を切ってしまいました。少しの期間とはいえ両松葉杖の生活は、あまりにもキツかったので、使い方のコツなどを少々伝えられたらなと。 はじめに 経緯の詳細は省きますが、端的にいえば雨風の中、出勤中に段差で足を滑らして... -
健康
水が体内に吸収されるまでの道のり
「健康のために水分補給をしましょう」とよく耳にしますが、そもそも、その水分はどうやって体に吸収されるのでしょうか? 水を飲むと、以下のような経路をたどって体内に吸収されていきます。 口腔: 口腔内にある水分は、一部が口腔粘膜から吸収されます... -
健康
何でも否定から入る危険性:3つの癖口と深層心理
「でも」「だって」という言葉が口癖になっている人、いませんか? 話の腰を折られるし何だか嫌ですよね。 そんな何でも否定から入ってしまう人の特徴や心理は、実に様々です。そんな否定的な言動の特徴的な3つの癖口と、その背景にある心理を詳しく解説し... -
健康
猫背は便秘を増長する・・の
便秘はどうしてなるの?という疑問は古今東西見回してみても、完全解決には至ってないのではないでしょうか。原因に関してもこれだと一口に言えるものではなかろうかと考えます。 が、整体的な観点から猫背と便秘の関係について少し深ぼってみようかと、こ... -
健康
パイナップルの凄さ!プロメライン酵素とは
私は果物の中でパイナップルが一番好きです。普段からキングオブフルーツと公言もしていますし、あの酸味と甘未のバランスが何だか健康にも良さそうにも思えます。ですが、よく考えたら、その性質については殆ど知らないなと気付いたので、少し調べてみる... -
健康
慢性疼痛は脳の記憶から?
むち打ちに限らず何らかの外的な損傷の後、慢性的な痛みで悩まされている方は少なくありません。この事について、ノースウェスタン大学の研究チームが、むち打ち損傷後の慢性痛の発症メカニズムを解明し、新たな治療法開発の可能性を示唆する興味深い研究... -
健康
太陽を見るとクシャミが出る?光くしゃみ反射とは?
光くしゃみ反射とは? 太陽の光を浴びた瞬間に、思わずくしゃみが出てしまう経験をしたことはありませんか? 私自身この現象があたり前だと思っていたので、小学生の頃くしゃみが出そうで出ない時に太陽を見るようにしていました。のちにこの現象が「光く... -
筋肉
恥骨筋が第二の腹筋と呼ばれるワケ
「恥骨筋は第二の腹筋」という表現は、一般的に広まっているものではないのですが、恥骨筋が腹筋群と深い関係を持ち、特に下腹部の引き締めに関与しているという点を、解剖学や運動生理学の観点から見れば納得できるのではないでしょうか。少しだけ深堀し... -
筋肉
恥骨筋にちょっと目を向けてみよう
今回は体を支える地味~に大切な筋肉「恥骨筋」に目を向けてみましょう。 恥骨筋は、大腿の内側にある筋肉の一つで、股関節の動きに関与しています。内転筋群の一員として、股関節の内転、つまり足を閉じる動きを担っています。しかし、その役割はそれだけ...