rirafuku– Author –
-
カッとなりやすいなら整体に行こうよ
ペタペタと湿気をともなった秋の足音が聞こえ始めました。 季節の変わり目は不定愁訴が出やすい時期で、同時に不逞な輩もわらわら沸いてきたり。 先日も西部警察よろしく、あおり運転をしながらエアガンを乱射という( ゚Д゚)動画に口をあんぐり状態でし... -
捻挫したときは健側がキモ
人の体にはいろんなネットワークがある。 神経とか血管、リンパもそうだし、気とかもそうかな。 脳科学とか東洋医学とかいろんな考えやエビデンスなんてのもあるけど、やっぱり僕ら施術する人間にとっては現場で起こる出来事がやっぱり無視... -
粋に生きる?野暮に生きる?
「粋じゃねーな」この一言が今回の話しの全てです(^^) さて最近は何かにつけクレームがつくことが多いようですね。 この類の話で最初に驚いたのは「ちゃんと給食費を払っているのだから子供に頂きますと言わさないでちょーだい」という話。 ... -
浴衣や着物で出かけたい
昨年9月以来の箱根神社に行ってきました。 お札を返しにいくのが目的だったのですが、どうせならと最近急激に興味が沸いた和装でもしてみようかと思いました。 和装などと書くと大げさでなのですが、要するに日常生活の中で浴衣や着物を羽... -
めんどくさくなる理由は場のエネルギーが関係してるかも
漫画家の古谷実先生は「人類最大の敵はめんどくさいだ」と作品の中で言っていますが、めんどくさいは体の不調にも大きく影響します。 例えばデスクで作業をしている時、下に消しゴムが転がり落ちました。 ちょっと遠いけど座ったままヨイシ... -
言霊をつかって結婚を引き寄せたのかもしれない話
言霊とか引き寄せの法則というものが、あるのかも知れないなと思った話です。 いきなりですが結婚をして5年が経ちました。 おかげさまで大きないさかいやトラブルもなく幸せな結婚生活を楽しんでおります(^^) ただ今でこそ結婚して良... -
氏神様と産土の神様
※今回は主に神道がベースのお話ですので興味の無い方は無視して下さい(^^) 先日の定休日に「日本の神様カード読書会」というイベントに参加してきました。 僕自身は特定の宗教観はないのですが神道やアミニズムのような考え方は好きですし、... -
カメ水槽の水換えと砕かれたもの
今日はカメ水槽の水換えついでにフィルターの掃除をしました。 がしかし、フィルターの気泡の出口はみるも無残な状態になっております。 もうバッキバキです。 カメ子は以前にもヒーターを入れていたときもバキバキにかみ砕いてしまっていた... -
昔ばなし桃太郎の意外な解釈
むかし話で桃太郎ってありますよね。 この桃太郎の面白い解釈を聞いたのでちょっお話させて下さい。 むかし話には人生訓が隠されているというお話です。 話の冒頭部分。 むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさん... -
なんと!ちびっ子コリドラスをまた発見
またまたコリドラスの続報です。 チビコリがどやら一匹追加になったようです。 う~ん近頃二匹のチビコリちゃん達より小っこい個体がいるようにみえるな~と感じたので隙あらばと水槽を眺めていたら。いました。 なんと三匹目のチビ...