整体– category –
-
整体手の感覚はとても大切
この投稿をInstagramで見る 町田市【過緊張をゆるめる専門】整体院 整体処りら福(@rirafuku)がシェアした投稿 -
整体この投稿をInstagramで見る A post shared by 町田市【過緊張をゆるめる専門】整体院 整体処りら福 (@rirafuku) -
整体緊張しない整体院
先日来院のお客様から「何故かここは緊張しないんですよね」とのお言葉頂きました。聞けば常日頃から自分の周りを気にしながら生活しているので、常に尖らせてるので疲れてしまうとの事。その言葉通り身体にもその影響は出ており、メンタルから筋緊張が誘... -
体ふんどし生活と効能
数か月前から下着を褌(ふんどし)に変えて生活をしています。年を追うごとに衣服で身体が締め付けられることへの違和感が大きくなってきたのが一番の原因なのですが、整体的にも血の巡りを阻害されるのは良くないなと思いました。であれば、手っ取り早く... -
整体辛いね。二重マスク
米疾病対策センター(CDC)から二重マスクの有効性を示す発表がありました。外科手術用マスク1枚で42%、布マスク1枚で44.3%の粒子の遮断できるのに対し、外科手術用マスクの外側に無のマスクを重ねると粒子の遮断は92.5%まで上昇するそうです。さて... -
整体自然は直線を嫌う
整体という仕事をしていると、たまにですが過剰に左右対称にこだわる人に出会ったり、ネット上で目に入ったりします。どこかで左右のバランスが整っていないと”正しくない”正中線が整っていないと”正しくない”と言われたり、知識で入れたことを妄信してい... -
整体古武術的な身体運用はロストテクノロジーかもしれない
「タイムマシンかも知れない」は日産NXクーペですが、今回の整体勉強会は「旅する身体」の井上欣也先生に古武術を活かした身体操作の講習をして頂きました。 昨年5月に第1回を開催してからの2回目。そんなに間隔が開いたっけ?という感じ。和やかまった... -
整体作務衣で整体
整体用のユニフォームを作務衣に変更しました。単にイメチェンといえばイメチェンなのですが、整体処りら福も8年目に入り、また五十路も目の前に迫って来たということで、前々からチャンスがあればと思っていた作務衣に変えたわけです。 元々和な雰囲気は... -
施術整体師が触感を養う方法
整体の仕事をしていると”硬い”という感覚に慣れてしまうもの。 それは言葉だったり触感だったりするのですが、日常的にカチコチに凝り固まっている体を解すのが仕事なのでそれは致し方なし。 まぁ硬いと言っても体だけではなく”思考のクセ”なん... -
体身体操法のお稽古
先日身体操法の稽古始めに行ってきました。 相変わらず容易にはいかないですね。 元々持っている体という金脈をいかに有効利用するか、その為に無駄な先入観を外すかが今後の大きな課題になりそうです。 顕在意識よりも潜在意識を先行させ...