先日来院のお客様から「何故かここは緊張しないんですよね」とのお言葉頂きました。
聞けば常日頃から自分の周りを気にしながら生活しているので、常に尖らせてるので疲れてしまうとの事。
その言葉通り身体にもその影響は出ており、メンタルから筋緊張が誘発され閉じている状態でした。
当院は過緊張を緩めて整える整体院なので、殆どのお客様は同じような状態になっているのですが、単に手技を駆使して身体を緩めるだけでは意味がありません。
緊張をしにくくなる心構えのお話をしたりは勿論ですが、そもそも当院に通うのが緊張するのでは本末転倒です。
私自身HSP気質なので、HPをみて「腕に自信あり」のうたい文句と共に腕組した写真などが掲載されていると、そっとサイトを閉じてしまいます。それは整体院に限らずラーメン屋さんでも同じです。
緊張感をはらんだ人間と同じ空間にいるのがとても苦痛なんですね。そもそも怖い人は苦手です…。
それもあって自然と私自身は常に肩の力が抜けた自然体を意識し、張り詰めたオーラを出さないよう気を付けています。
身体は緩むと地に足が付き軸が生まれるので、バランスに余計な力を取られないので自然と笑顔も生まれます。
そしてこの状態は施術を受けた後に実際に体感できるので、当院には多くのお客様がそれぞれのペースで答え合わせやメンテナンスの気持ちで緩んだ身体を作りに来院されています。
緊張は自発性で無意識でも生まれますが、脱力はスキルであり自身の練習や外からの介入で生み出すものなのでまずは緩んだ身体を体感するのが大切なんですね。
そんなわけで来院の際に緊張することはありませんので、安心してご来店ください(^^)